ニャチャン初日はシェラトンニャチャンホテルのすぐそばにはショッピングセンターのニャチャンセンターに向かいます。日本のショッピングモールに比べるとこじんまりしていますが、中にはイオン系のスーパーが入っておりお土産を買うのにちょうどいいです。
店内をウロウロしているとかつて流行ったドクターフィッシュのお店を発見しました。でも日本で見る魚よりでかい!こんなのが群がって大丈夫なのかというサイズ。日本で見かけるサイズのもいましたのでぜひお試しください。
その後は夜のニャチャンに繰り出します。シェラトンニャチャンから中心部までは徒歩圏内です。ナイトマーケットはいかにもなお土産物がいっぱいです。まあ雰囲気を味わうところですよね。
そのままさらに歩きトリップアドバイザーで高評価だったPita GRで夕食です。ベトナムとは思えないほどヨーロッパ系率が高いお店です。評判通りおいしかった。おすすめです。
二日目はニャチャン名物マッドスパに行きます。マッドスパはいくつかあるようなのですが、ちょっとリゾート感があるアイリゾートへ。シェラトンニャチャンホテルからはタクシーで20分くらいです。
アイリゾートでは入り口でコースを選びます。マッドスパに入るだけのリーズナブルなものから食事やマッサージ、個室までついたラグジュアリーなものまであります。個別のマッドスパとマッサージ、ランチがつく真ん中へんのコースを選びました。(お値段は忘れました。確か一人4500円くらい)
個別のマッドスパは小高い山の上のほうにあるのでカートに乗って山の上に向かいます。到着したところで再度受付があり、マッサージの種類を聞かれます。それが終わったら男女別の更衣室に入り水着に着替えます。水着は貸してもらえます。
いよいよマッドバスへ。二人はいるとちょうどいいくらいの大きさのバスタブに泥湯を張ってくれます。泥は別府の泥湯よりも濃厚な感じです。時間は20分です。カメラやスマホを持っていくと係の人が写真を撮ってくれます。
20分たつとシャワーを浴びに行くように声をかけられます。体中からびっくりするほど泥が出てきます。戻ると今度は薬草風呂。ちょっとぬるめなので、温泉水のペットボトルを飲みながらのんびり入れます。
次は室内に移ってマッサージ。全身にチョコレート?が塗りこまれていきます。マッサージが終わるころには全身真っ黒w再びシャワーを浴びて終了です。すぐにご飯を食べることもできるのですが、ホテルで朝ごはんを食べ過ぎたので先にプールに繰り出すことにします。
アイリゾートのプールのすごいところは、高低差を活かして滝がたくさんあること。打たせ湯のように浴びることもできます。温泉プールもあって全部回るだけでもかなり楽しめます。
ランチはプールサイドでメニューから選びます。二人で海老クリームパスタと海鮮焼きそばと頼んでみました。フルーツにドリンクもついて来ます。どこで作ってるのっていうくらい小さいキッチンから出てくるのですが、それなりにおいしい。これだけ至れり尽くせりでこのお値段ならかなりお得な気がします。
食後もプールサイドでのんびりして、結局一日アイリゾートで過ごしました。アイリゾートはかなりおすすめです。
次の記事はいよいよ最終日、ニャチャンからホーチミン経由での帰国について書きたいと思います。
[…] いよいよベトナム旅行も最終日。ニャチャンを出発しホーチミン経由で香港へ向かいます。 […]
[…] 次の記事ではニャチャン市街地とアイリゾートについて書きたいと思います。 […]